麦門冬湯(ばくもんどうとう)

バックモンN 麦門冬湯トローチ
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 麦門冬湯は、気管支炎や気管支ぜんそくなどで、咳を頻発したり、痰が粘くて切れにくい咳に用いられます。
効能・効果 体力中等度以下で、痰が切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:
からぜき、気管支炎、気管支喘息、咽頭炎、しわがれ声
構成生薬 麦門冬(バクモンドウ)・半夏(ハンゲ)・粳米(コウベイ)・大棗(タイソウ)・人参(ニンジン)
甘草(カンゾウ)
価格 60錠(4日分):1,650円
180錠(12日分):3,630円
18錠(3日分):1,650円

ページトップへ

八味地黄丸(はちみじおうがん)

八味地黄丸 八味地黄丸N
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 漢方医学に腎気という言葉がありますが、これは人間の体の働きのもとになるエネルギーといえるもので、
体のみずみずしさや活力の源になると考えられています。
この腎気が中年以降になると徐々に失われ(腎虚といいます)、いわゆる老化現象があらわれるようになります。
八味地黄丸は腎気を補う漢方薬として用いられ、尿の出が悪くなったり、軽い尿モレ、夜間よくトイレに起きたり、
また足腰が痛むとか、目がかすんで小さな文字が読みにくいなどの症状に効果があります。
効能・効果 体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:
下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、
高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
構成生薬 桂皮(ケイヒ)・牡丹皮(ボタンピ)・茯苓(ブクリョウ)・沢瀉(タクシャ)・山茱萸(サンシュユ)
山薬(サンヤク)・地黄(ジオウ)・附子(ブシ)
価格 90包(30日分):6,160円
180錠(15日分):4,400円
540錠(45日分):11,880円

ページトップへ

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

半夏厚朴湯 ハンゲコーN
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 半夏厚朴湯は、心配性ないし神経質で、気分が重く、あるいはふさぎがちなタイプに用いる漢方薬です。
具体的には、喉に何か引っかかっているような感じで、咳払いをしても取れないとか、動悸などがあって何かと不安で、夜もよく眠れない、
ストレスが影響して、吐き気などを訴え胃腸の調子が良くないといった方に用います。
効能・効果
半夏厚朴湯
気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声
効能・効果
ハンゲコーN
体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
構成生薬 半夏(ハンゲ)・厚朴(コウボク)・蘇葉(ソヨウ)・生姜(ショウキョウ)・茯苓(ブクリョウ)
価格 90包(30日分):9,240円
135錠(15日分):4,730円
405錠(45日分):12,760円

ページトップへ

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

ハンシャンN
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 半夏瀉心湯は、胃部につかえた感じがあって、胃の存在が気になるような胃弱の方や、
神経や頭脳をよく使う方でたびたび胃腸炎を繰り返す方、あるいは冷えたものの取りすぎや寝冷えなどから消化機能が失調し、
食が進まないとか下痢・軟便の方など、胃腸疾患に用いられる漢方薬です。
漢方では、脾胃(消化器)の実熱、停水や気のつかえから生じる症状に用います。
効能・効果 体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便または下痢恵子能あるものの次の諸症:
急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症
構成生薬 半夏(ハンゲ)・黄芩(オウゴン)・乾姜(カンキョウ)・人参(ニンジン)・甘草(カンゾウ)・大棗(タイソウ)
黄連(オウレン)
価格 135錠(15日分):5,280円
405錠(45日分):14,190円

ページトップへ

婦人宝(ふじんほう)

婦人宝
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 冷え症で悩んでいる女性の方はたくさんおられます。
冷え症は体質の問題だと考えられ、現代医学では病気として認めてもらえないことも多く、つらさを我慢している方もおられます。
月経の異常、不妊症、腰痛などは、冷え症が原因となっていることもあります。
慢性的な冷えは、更年期には不定愁訴としてあらわれることもあります。婦人宝はこのような方のお薬です。
婦人宝は、当帰をはじめ、川芎、黄耆など9種類の生薬が配合された飲みやすいシロップ剤です。
効能・効果 更年期障害による次の疾患:
生理不順、生理痛、冷え症、貧血、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り
価格 100ml×3本(30日分):5,500円
(1日2回5ml服用してください)

ページトップへ

分消湯(ぶんしょうとう)

分消湯
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 分消湯は、体に水が溜まって、むくんだり、腹部が張ったように感じる時に用いる漢方薬です。
そんな時に、西洋医学では腎臓にトラブルが起きていると考えて、一般的には利尿剤を用いて治療します。
このタイプの浮腫は、勢いがあって、圧迫した凹みがすぐ元に戻るもの(実腫)です。
むくんでいるときは、みぞおちがつかえて大小便が少ない傾向にあり、少し食べても腹が張って苦しいという方に適しています。
効能・効果 体力中等度以上で、尿量が少なくて、ときにみぞおちがつかえて便秘の傾向のあるものの次の諸症:
むくみ、排尿困難、腹部膨満感
構成生薬 茯苓(ブクリョウ)・沢瀉(タクシャ)・猪苓(チョレイ)・蒼朮(ソウジュツ)・白朮(ビャクジュツ)・縮砂(シュクシャ)
灯心草(ソウシンソウ)・厚朴(コウボク)・陳皮(チンピ)・枳実(キジツ)・木香(モッコウ)・香附子(コウブシ)
大腹皮(ダイフクヒ)・生姜(ショウキョウ)
価格 90包(30日分):13,200円

ページトップへ

防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)

防己黄耆湯 ボーキットN
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 本剤は、体の水分代謝機能をよくし、むくみなどをとる効果がある処方です。
防己黄耆湯は、汗かきで疲れやすい水太りの方、体の重だるい方に効果があります。
またひざや足の関節に腫れや痛みがある場合にも用いられます。
効能・効果 体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:
肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水太り)、多汗症、肥満に伴う関節のはれや痛み、むくみ
構成生薬 黄耆(オウギ)・防已(ボウイ)・白朮(ビャクジュツ)・生姜(ショウキョウ)・大棗(タイソウ)・甘草(カンゾウ)
価格 90包(30日分):7,920円
180錠(15日分):3,300円
540錠(45日分):8,910円

ページトップへ

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

防風通聖散 ボーツーンN
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 防風通聖散は、便秘を改善し、排尿、発汗を促して体内の老廃物を取り去る効果があります。
これらにより体調を整え、脂肪が多い肥満体質を改善する処方です。
便秘がちで、特に腹部の皮下脂肪が厚い脂肪太りの方に用いられ、また同時に高血圧に伴う症状がある場合にも効果があります。
効能・効果 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:
高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
構成生薬 防風(ボウフウ)・荊芥(ケイガイ)・麻黄(マオウ)・生姜(ショウキョウ)・薄荷(ハッカ)・連翹(レンギョウ)
細辛(サイシン)・黄芩(オウゴン)・石膏(セッコウ)・桔梗(キキョウ)・当帰(トウキ)・川芎(センキュウ)・芍薬(シャクヤク)
白朮(ビャクジュツ)・滑石(カッセキ)・大黄(ダイオウ)・芒硝(ボウショウ)・甘草(カンゾウ)
価格 90包(30日分):6,336円
180錠(15日分):3,630円
540錠(45日分):9,790円

ページトップへ

補気建中湯(ほきけんちゅうとう)

補気建中湯
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 多くはお腹や全身に溜まった水(漢方でいう水毒)の治療に使用される漢方薬です。
水液代謝の異常である腹部や全身に溜まった水には、元気な時期では西洋医学の利尿薬を用いることができますが、
元気が衰え虚弱になったものには、あまり適していません。そんな時に用いるのが補気建中湯です。
補気建中湯は、体力を補いながら、余分にたま他お腹や全身の水を取り除き、患者様のQOL(生活の質)を高めてくれる漢方薬です。
効能・効果 体力虚弱で、胃腸が弱いものの次の諸症:
腹部膨満感、むくみ
構成生薬 茯苓(ブクリョウ)・沢瀉(タクシャ)・蒼朮(ソウジュツ)・白朮(ビャクジュツ)・人参(ニンジン)・厚朴(コウボク)
陳皮(チンピ)・黄芩(オウゴン)・麦門冬(バクモンドウ)
価格 90包(30日分):13,200円

ページトップへ

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

補中益気湯 ホエキンN
区分 第2類医薬品
この漢方薬について 本剤は、疲れやすく、食欲がないといった方に用いられる処方です。
補中益気湯は、疲れがたまって、手足が抜けるようにだるいという方、普段胃腸があまり丈夫でない方、
あるいは太れないタイプの方、病後でまだ本調子でない方を目安に用いられます。
効能・効果 体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:
虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒
構成生薬 黄耆(オウギ)・人参(ニンジン)・甘草(カンゾウ)・大棗(タイソウ)・柴胡(サイコ)・升麻(ショウマ)
生姜(ショウキョウ)・陳皮(チンピ)・当帰(トウキ)・白朮(ビャクジュツ)
価格 90包(30日分):9,900円
180錠(12日分):4,400円
540錠(36日分):11,880円

ページトップへ

補陽還五湯(ほようかんごとう)

補陽還五湯
区分 第2類医薬品
この漢方薬について わが国では医療が進歩して、過去に多かった細菌などによる感染症が治療できるようになったため、
平均寿命が急速に伸びて、長寿の方が増えました。
一方、食生活の欧米化、運動不足、ストレスなどの影響で高血圧、高脂血症、脳梗塞などの生活習慣病が増え、
疾病分布が変わってきました。
このような生活習慣病では、血液を順調に全身に巡らせることが大切ですが、血液の流れが悪くなるために、
全身に色々な不都合が生じている方が増えています。
手足がしびれたり、麻痺したり、また筋力の低下や、尿を漏らすなどの症状には補陽還五湯が適応します。
日々の生活改善をはかる一助として、本剤をお役立て下さい。
効能・効果 体力虚弱なものの次の諸症:
しびれ、筋力低下、頻尿、軽い尿漏れ
構成生薬 黄耆(オウギ)・当帰(トウキ)・芍薬(シャクヤク)・川芎(センキュウ)・紅花(コウカ)・桃仁(トウニン)
地竜(ジリュウ)
価格 90包(30日分):9,900円

ページトップへ